PR

シティポップ・ブーム終了? 海外で新しい展開へ!!

CITY POP海外編
記事内に広告が含まれています。
<strong>しろくろ</strong>
しろくろ

でも、CITY POPブームは終わったとも言われてるんだ……

シティポップとは? CITY POPブームのきっかけ

<strong>しろくろ</strong>
しろくろ

YouTube動画やSpotifyが上手く表示されないときは画面の再読み込みをしてね

CITY POPが海外で聞かれるようになったのは2010年代頃からと言われています。

Vaporwave(ヴェイパーウェイヴ)・Future Funk(フューチャーファンク)系のDJが、サンプリング・リミックスしたCITY POPを、日本のアニメ画像とともにYouTubeに投稿すると、瞬く間に広がっていきました。

韓国のFuture FunkのDJ・Night Tempoによる公式リエディット BaBe「Give Me Up」

韓国のDJ・Night TempoがFuture Funkにした竹内まりや「プラスティック・ラブ」のYouTube非公式動画、メキシコのDJ・マクロス82-99がFuture Funkにした杏里「Remember Summer Days」の非公式動画は1,300万回越えというエグい再生回数です。

日本でも逆輸入的に注目されたきっかけは、2017年に竹内まりやの「プラスティック・ラブ」がYouTubeのアルゴリズムにより非公式動画が爆発的に再生されたこと、

竹内まりや「プラスティック・ラブ」 こちらは公式動画

2020年に松原みき「真夜中のドア~Stay With Me」が、Spotifyグローバルバイラルチャートで18日連続1位になったことでした。

松原みき「真夜中のドア~Stay With Me」

シティポップ人気アナログレコードの驚愕高騰

中古アナログレコードの高価格人気盤といえば、山下達郎 『FOR YOU』(1982年)、杏里『Timely!!』(1983年)が有名です。

2枚とも発売当時ヒットしたためプレス数が非常に多かったアルバムです。

2010年代の初頭くらいまでは、100円コーナーや500円コーナーに置かれていました。


「SPARKLE」「LOVE TALKIN’ (Honey It’s You) 」収録CD。ジャケットのアートワークは鈴木英人。

それが2010年代の後半になると海外人気もあり、価格がどんどん上がり、中古価格が『FOR YOU』は8,000円ほど、『Timely!!』は6,000円ほどになりました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Timeiy!!【アナログ盤】 [ 杏里 ]
価格:4,400円(税込、送料無料) (2024/6/21時点)


「キャッツアイ(NEW TAKE)」「悲しみがとまらない」収録。完全生産限定アナログ盤のため無くなり次第終了。

2023年に完全生産限定盤の再プレスが発売されると、オリジナル盤中古価格が『FOR YOU』は5,000円前後、『Timely!!』は4,000円前後に落ち着きました。

人気盤の『FOR YOU』『Timely!!』の中古価格が下がったことで、CITY POPブームは終わったという見方もありますが、しろくろの正直な感想は

<strong>しろくろ</strong>
しろくろ

「再発したのにいまだに高値で買う人がいるんだぁ」でした

一時期に比べたら値下がりしたとはいえ、中古レコードの4,000円~5,000円は高価格の部類です。


坂本龍一が全曲アレンジ担当。海外での人気曲「都会」収録。

発売当時まだブレイク前でプレス数が少なく、稀少盤だった大貫妙子『SUNSHOWER』(1977年)と杏里『Heaven Beach』(1982年)は、中古プレミア価格で取引されていた頃17,000円から20,000円でした。


角松敏生・小林武史・ブレッド&バター参加作品。 完全生産限定アナログ盤のため無くなり次第終了。

こちらの2作品は再プレス発売後の現在、オリジナル盤の中古価格は8,000円から1,1000円程に値下がりしました。
とはいえ、今でもこの価格はとんでもない高値です。


持ち運べるコンパクトなレコードプレーヤー! いつでもどこでも好きな場所でレコードが聞ける

新品の再プレス盤よりも、当時のオリジナル盤が欲しいファンがまだまだいるのでしょう。

日本で購入した中古レコードを海外に販売する転売ヤーもいます。

シティポップブームは本当か? 嘘か?

「ブーム」というと世界中の誰もが知っているようなイメージがありますが、CITY POPブームはそこまでのムーブメントではありません。

一部のニッチな市場でのブームというのが正確なところだと思います。

しかし、ニッチな市場ほど熱心なファンがいるものです。

シティポップブームは80年代ブームとアナログブームが結びついたのが大きいでしょう。

熱心なファンほど収集欲が刺激されるものです。


木製キャビネット / USB ・ SDカードにダイレクト録音可能

タワーレコード渋谷店は2024年2月レコードを扱う「タワーレコードヴァイナル」をリニューアル、フロア面積が2倍になり、在庫は3万枚以上です。

その売場のメインの目玉商品・定番商品として並べられているのがCITY POPのレコードです。

2/29 タワーレコード渋谷店がリニューアル TOWER VINYLが2倍の大きさへ!さらに洋楽、クラシックフロアも充実 - TOWER RECORDS ONLINE
2/29 タワーレコード渋谷店がリニューアル TOWER VINYLが2倍の大きさへ!さらに洋楽、クラシックフロアも充実 - タワーレコード

その客層の6~7割が外国人観光客とのこと。

コロナ禍が落ち着き、外国人観光客が増加し、お土産として日本のアナログレコード、いわゆる和モノを買い求めて日本を訪れています。

海外からの需要もまだまだ根強いです。

爆発的なCITY POPブームは終わりましたが熱心なファンは残り、新しいジャンルとして徐々に定着したのだと思います。

最近のYouTube・Spotifyでシティポップはまだまだ熱い!!

YouTubeで「CITY POP」で検索すると新しいプレイリスト、海外のYouTuberによるリアクション動画、CITY POPのギター・ベース・ドラムのカバー動画なども続々とUPされています。

竹内まりや、杏里が2020年にサブスクリプションを解禁してからの1~2年はSpotify月間リスナー数は70万~100万人程でしたが、2024年5月現在、竹内まりやは123.4万人、杏里は162.9万人と順調に月間リスナー数が増えています。

再生数3億回!! 松原みき「真夜中のドア〜Stay With Me」

松原みきのSpotify月間リスナー数は314万人(2024年5月現在)です。

「真夜中のドア〜Stay With Me」のSpotify総再生回数はなんと3億回を越えています!!

海外でヒットしている日本の曲を紹介する「Global Japan Songs excl.  Japan」をご存知ですか?
米国ビルボード「Global 200」 ランキングの基となるデータから日本市場を除外・抽出して作成されています。

Billboard Global Japan Songs excl. Japan | Charts | Billboard JAPAN
米国で最も権威のある音楽チャート・Billboard(ビルボード)の日本公式サイト。洋楽チャート、邦楽チャート、音楽ニュース、プレゼント情報などを提供。

日本でもヒット中のCreepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」や、YOASOBI「アイドル」、藤井風「死ぬのがいいわ」など2020年代の人気曲がトップ10に入っています(2024年5月現在)。

このトップ10位圏内にほぼ毎週のようにランクインするのが、1979年に発売された「真夜中のドア〜Stay With Me」です!


「真夜中のドア~stay with me」「あいつのブラウンシューズ」収録。

海外のCITY POPブームのなかで「真夜中のドア〜Stay With Me」はずば抜けた存在です。

海外の新しい世代が作りだす、新しいCITY POPサウンド

インドネシア発ライトメロウ・シティポップ・バンドikkubaru(イックバッル)は、敬愛するアーティストに山下達郎と角松敏生の名前をあげています。

CITY POPの影響を色濃く受けた曲を発表し、日本のアーティストやアイドルにも楽曲提供を行っています。

アメリカのキャメロン・ルーによるソロ・プロジェクト「ジンジャー・ルート」は、日本のポップ・カルチャーからの影響を公言し、まるで昭和の音楽番組のようなMV「Loretta(ロレッタ)」の遊び心に溢れたYouTube動画が話題になりました。

ジンジャー・ルートは、日本でも来日公演を行うほどの人気です。

シティポップが海外の新しい世代に影響を与え、新しいシティポップサウンドが生み出されています。

世界各国の言語で歌われるCITY POPプレイリスト

Spotifyでは、日本以外の様々な国の言語で歌うCITY POPプレイリストが存在しています。

City Pop Vibes (english)〔英語〕

City Pop Korea(한국 씨티팝)〔韓国〕

Chinese City Pop〔中華圏〕

City Pop Indonesia〔インドネシア〕

City Pop Mexican メキシコ〔メキシコ〕

City Pop Brasileiro〔ブラジル〕

Spanish City Pop | City Pop en Español〔スペイン語〕

French city pop〔フランス〕

CITY POP ITALIA〔イタリア〕

CITY POPは、日本の80年代のお洒落な音楽にとどまらなくなっています。

実際にこの世界各国のCITY POPプレイリストをそれぞれ聞くと、めちゃくちゃ気持ちいい!!

「海外ではCITY POPってこう思われてるんだぁ」と実感して面白いです。

「こういう雰囲気の曲はCITY POPだよね!」とジャンルとして捉えられているのが分かります。

「こういう雰囲気」とは、具体的に言うとキラキラして豪華だけど、どこか悲しい「踊れる曲」「ノレル曲」です。

メロウでアーバン、ダンサブルでグルーヴ感のある曲と言いかえることもできます。

こちらの記事:シティポップ人気ランキング!日本と海外こんなに違う!?海外のシティポップファンは日本のヒット曲を聴かない⁉人気曲は何?? で詳しく紹介しています。

“J-POP”をジャンルにするのは難しいが“K-POP”というジャンルは世界にある

「J-POPをジャンルにするのは、めっちゃ難しいんですよ。でもK-POPは、ちゃんと世界に『K-POP』というジャンルがある」

引用 : NHKスペシャル 世界に響く歌~日韓POPS新時代~

これは2023年NHKで放送された「NHKスペシャル 世界に響く歌~日韓POPS新時代~」YOASOBIのメンバーAyaseによる言葉です。

エラー - NHK

K-POPは一言で言ってしまえばダンスミュージックです。
複数のメンバーによる一糸乱れぬ動き、キレのいいダンス、そして印象的なフレーズを繰り返す中毒性のある音楽。

視覚と聴覚でインパクトを与えるスタイルなので、海外のリスナーにはジャンルとして理解しやすいでしょう。

一方「J-POP」は、ロックも、ポップスも、フォークも、ダンスミュージックも、ヒップホップも、渋谷系も、アニソンも、アイドルソングも、すべて「J-POP」の範疇です。

「J-POP」という言葉の起源は、洋楽専門FMラジオ局J-WAVEがきっかけだと言われています。

1988年に開局したJ-WAVEで「洋楽と一緒に流しても遜色がない」洋楽テイストの日本の音楽(ロック・ポップス)を流す時にジャンル名がなかったため、演歌・歌謡曲と区別するために造られた言葉が「J-POP」だったとのこと。

演歌・歌謡曲、童謡、ジャズ、クラシックなどを除き、日本で作られたポピュラーミュージック全てを「J-POP」と呼ぶことができます。

Creepy Nutsも、YOASOBIも、藤井風も、スピッツも、あいみょんも、Official髭男dismも、ヨルシカも、米津玄師も、Mrs. GREEN APPLEも、King Gnuも、菅田将暉も、異なる音楽性だが全てJ-POPにカテゴライズされる

何でもありの幅広いジャンルのため、海外のリスナーから見たらジャンルとしては分かりにくいでしょう。

当たり前の話ですが、J-POPのプレイリストは日本人が日本語で歌う曲が選曲されています。

一方CITY POPの場合、先ほど述べたようにすでに「English」「Korea」「Spanish」など世界各国の言語で歌うCITY POPプレイリストが作られています。

CITY POPの定義はもともと曖昧だと言われていますが、海外のリスナーにとっては明確に「こういう雰囲気の曲はCITY POPだよね」というジャンルが確立しているのだと思います。

“CITY POP”はすでにひとつの音楽ジャンルに成長!!

そこで結論!

CITY POPブームは落ち着いたけど世界では音楽のジャンルとして定着してるよ!!

さて挨拶代わりにダラダラと書きましたがこのブログでは海外の視点から見たCITY POPの記事を書いていきます。
興味がある方はゆるゆるとお付き合いください。

注釈

Vaporwave(ヴェイパーウェイブ)
2010年代にインターネット上に生まれた音楽ジャンル。
大量に生産と消費を繰り返した80年代の忘れ去られた人工物などへの郷愁、消費資本主義社会への批判や風刺を込めた音楽。
80年代のポップミュージックのスピードを落とし、スローな音楽にして、延々とループさせるのが特徴。
そのサンプリング素材に世界各国の音楽が使われたが、日本のCITY POPも好んで使われた。
YouTubeに紫や水色などのネオンカラー、レトロなグラフィック、無機質な彫刻などの画像、不自然な翻訳の日本語などと共に投稿される。

Future Funk(フューチャーファンク)
Vaporwaveから派生した音楽ジャンル。
主に日本のCITY POPや歌謡曲など80年代の音楽のスピードを上げ、エレクトロニックなディスコサウンドに再構築している。
歌声もボカロ(ボーカロイド)のように加工している。
Vaporwaveに比べ、明るく踊れる曲にしているのが特徴。
YouTubeには、日本のアニメ画像や、コカ・コーラなどの80年代CMとともに投稿されることが多い。
アニメ映像やCM映像を3~5秒ほど切り抜いて、ループさせた動画にFuture Funkが流れる。
作業用BGMとして人気のローファイヒップホップ(Lo-fi Hip Hop)にも、短いアニメをループさせる映像の手法が定番になっている。
Vaporwave・Future Funkともに著作権的には大分グレーなジャンルだが、日本のCITY POPが海外に広まるきっかけになった。
YouTubeに投稿されたVaporwave・Future Funkを聞いた海外のリスナーが、原曲のCITY POPを聞くようになったといわれている。

YouTubeのアルゴリズム
Googleはその仕組みは明らかにはしていないが、視聴者の視聴履歴や検索結果などから潜在的ニーズを導き出し、ホーム画面・おすすめ動画・関連動画に表示させるシステム。
ホーム画面・おすすめ動画・関連動画・急上昇の動画として表示されると飛躍的に再生回数が伸びる。

バイラルチャート
バイラルチャート」は、SpotifyからSNSやメッセージアプリでシェア・再生された回数などをベースに、Spotifyが独自に指標化したランキング。
今SNSで最も話題になっている曲を見つけることができる。
グローバル、国・地域別のチャートが存在する。

月間リスナー数
Spotifyでアーティストの曲を聞いた直近28日間の合計リスナー数。
そのアーティストの曲を1回でも聞けばその月のリスナーの1人としてカウントされる。
例えば同じアカウントから、推し活として100回、1,000回、10,000回聞いたとしてもその月の1人としてカウントされる。

タイトルとURLをコピーしました